みなさんこんにちは!モリヤマ @moriyamajun_com です。
いやー私、久々に「ブログ書けない病」に陥りました。まぁちょっと色々あったので・・・ね(笑)。
書けない病というか「ブログ書きたくない病」か。ワハハ!
あなたはブログ書けない病?ワシも!だからブログ書けない病に陥らない為にブロガーさんが意識しておきたい予防策を6つ教えるよ!
いや、笑い事ちゃいますわ!
私もそうですがブログを書いている人、いわゆるブロガーと呼ばれている人が必ずブチ当たる問題があります。それは先にも述べた「ブログ書けない病」です。
それはブログのネタ切れはもちろんのこと、継続してブログを書く気力が低下してしまう時期が必ずあります。
今回はそんな「ブログ書けない病」に、今まさに陥ってしまっている初心者ブロガーさんのためには処方箋として。
そして「ブログ書けない病」を常に予防しておくために、私なりの方法を紹介していくので、よかったら参考にしてくださいね!
予防策1:ネタに困らないように常にブログネタをストックしておく
これは結構大事だと思います。ブログネタのストックですね。
ノートでもメモでも付箋でも何でも構わないので、「これを書きたい!」と思いついたらすぐに何かに書き留めておくのです。これをすることにより後から「あれ、何を書こうとしていたんだっけ・・・」と思い出すという手間が省けます。
まぁ思い出せるのなら書き記す必要なんてありませんが、私はすぐに忘れるので(笑)、必ず書き留めるようにしています。
ブログネタをストックするのは、何も実際の紙に書き留めなくても構いません。スマホのメモ機能であったり、パソコンの付箋機能であってもOKです!
そのメモ自体をすぐ目に入る所に置いておくように工夫しておけば、ブログネタを書いたメモの存在を忘れるなんてこともないと思います。
予防策2:人がどんなふうに書いているのかを見ない
これはめっちゃ大事かなと思います。人のブログをあえて見ない!
他のブロガーさんってどんなこと書いているんだろう・・・って、つい気になったりするんですよね。なりません?私はめっちゃ気にします(笑)
で、ついついお気に入りブロガーさんの最新記事や、なんとなくツイッターに流れてきた はてブ新着に入っているブログを読んじゃうと。
「おお!この人凄いな!こんな素晴らしい読み応えのある記事書いてはるわ!よーしワシもがんばろ!」
なーんて思って、奮起し、スラスラ書き始めることはまずありません。(私の場合は特に)
大概は、「わあ~この人みたいにこんなにうまく書かれへんわ~」とか「わあ~この人みたいにこんな綺麗なサイト作られへんわ~」などと 妙な劣等感に陥り、自信をなくし、ますます書けなくなってしまうものです。
だから、どんな記事を書こうかな と迷っている時ほど 他の人の記事は読まない!
ということを私は実践しています。
これはブログだけに限らず、ネタ探しについ色んなニュースサイトなどを見てしまいがちになるんですけど、私の場合は何を書きたいのかまったくわからなくなるので もうやっていません。
トレンド系のブログを書いている人って本当に尊敬します。あれって一日中ネットに張り付いていなくちゃいけないですもんね。ワシには無理やわ。
どうしてもネタに困ってネットを見なければいけない状況であれば、サラーッとななめ読みするのがいいかなと思います。しっかり読んじゃうとまたナーバスになっちゃうからね。
予防策3:時には気分転換をしたっていい
人それぞれ気分転換の方法は色々あると思うんですけど、例えば顔を洗ってみたり、立ち上がって軽く体操をしてみたり、美味しいコーヒーを入れて飲んでみたりと、気分転換をするのも大事かなと思います。
少し一息いれて、カッチカチに凝り固まった脳と、酷使した目や指や腕をリラックスさせてあげましょう。15分程度の昼寝をするのもいいですね。スッキリします。
私の場合はですが、テレビを見る、スマホを操作する、パソコンでネットサーフィンをする・・・というのは気分転換ではないと思っているのでやらないようにしています。
これはさっき書いた「人のブログを読まない」という理屈と同じです。それについダラダラしちゃうので、やめておきましょう。
(それでリラックスできる人なら構いませんよ)
関連:スパッと「スマホ断ち」して仕事効率アップ!「スマホ依存症」を克服した3つの方法とは
予防策4:気分がアガる作業用音楽をかけて集中力を高めながら記事を書く
これはオススメです。好きな音楽を聴いて集中してブログを書くんですね。
ですが、ホンマにめっちゃ好きな音楽は聴かないほうがいいです。音楽に聴き入ってしまって手が止まってしまっては意味がないので。
だから、ちょっと変な言い方なんですけど、「流して聴いていても不快ではない、むしろ適度にテンションが上がる音楽」をオススメします。
まぁ、結局は好きな曲をかける、ということなんですけど。
私は基本的に、ブログを書くときには歌入りの音楽はかけないようにしています。
BGMはパソコンやスマホに入れているiTunesやウォークマンでもいいですし、YouTubeでも色々聴けるのでいいですよね。
あなたの好きな 作業が捗る音楽をいつでもかけられるように準備しておいてくださいね。
予防策5:あまりにもブログの形やセオリーにこだわりすぎないこと
なんかね。色々あるじゃん。ブログのお約束事みたいなの?
SEOを意識して、やれタイトルにキーワード入れろじゃの、だけどキーワードの入れ過ぎはよくないじゃの、適度にh2やh3入れろじゃの、適度に改行しろじゃの、時々画像を入れろじゃの、ディスクリプションはしっかり書けじゃの・・・
ああもうめんどくせえ!!
って感じになることってありますよね。
え?ありません?私はありますよ(笑)
それでもちゃんとやってるけどね、一応。
ですが、とあるブロガーさん(月間数十万PV)は、ノンWordpress、ノンh2h3タグ、画像なし、テキストオンリー で運営されています。
その方が実践されていることは「絶対に毎日欠かさず記事を更新すること」そして「刺さるタイトルをつけること」だそうです。いや、ほんまに凄い人です。
うん。どれが正しいっていうのはきっとないんだろうな。
だからあまり「ブログはこうあるべき!」というお約束やセオリーにとらわれずに、まずは思うままに書いてみるというのも、一つの手かもしれません。
予防策6:ペルソナを立てたら記事を書きやすいよ!
これも案外やっている人少ないのかも?ペルソナをしっかりと立てて記事を書いていますか?
このブログの場合もそうなんですけど、万人受けする差し障りない記事を書いたところで、まぁ思うようなアクセスは集まりません。第一、後から自分で読みなおしてみても全くもってつまらないです。
なので、「この記事はあの人が読んでくれたらきっと喜んでくれるだろうな」と、読んでくれる人に狙いを定めるのです。それがペルソナ設定 ということになります。
そのペルソナとは、実際に会ったことのある友達でも良いですし、見知らぬ架空の人物だって構わないのです。
ちょっと気になるカワイイあの子でもいいんですよ、ウフン♪
とにかくたった一人の人にあててもいいし、極々少数の人に向けて、情熱をこめて記事を書いてみましょう。すると案外スラスラ書けることがあります!
相手の名前は出す必要はないので、その人の事を思って、できれば話し言葉のような感じで書いていく。すると意外にテキパキかけるし、頭の中で思っていることがどんどん引き出されて、思うままに文章化されていくものなのです。
「でも、そんな特定の人に向けたブログ記事って、他の人には読まれないんじゃないの?」と、疑問に思った人もいるかと思いますが、私の答えとしては「決してそんなことはありません」と言っておきます。むしろ逆です。
ペルソナを設定して その相手(ペルソナ)をしっかりと思って アツく書いた記事というのは、他の人が読んでも「面白い!」と言ってくれることが殆どなんです。コレ不思議ですよね。
結局ブログを書けなくなる理由というのは、「こんなこと書いたら傷つく人がいるかも」「こんなこと書いたら怒る人がいるかも」「じゃあ、みんなが傷つかないように、怒らないように当たり障りない記事を書こう」としているからなんですね。
そんな毒にも薬にもならないような記事を書いたって つまらないし、折角時間を書けて書いても読む人に響かなければ全く意味がありません。
ブログは、恐れずにあなたが思ったことを書けばいいんです。そして万人ではなく、たった一人のペルソナに向けて情熱をこめて書く。
そしたら今よりもめっちゃオモロイ記事をノリノリで書けると思います!もしその記事がバズったりしたらめっちゃ嬉しいですよね!
え?この記事は誰がペルソナなのかって?
そりゃーカワイコチャンっすよ~~きまってるじゃんウヒヒ!
まとめ:ブログは楽しく書いていきたいよね!
いかがでしたでしょうか。
私はこういった一般的なブログというのはこれまでに殆ど書いたことがないので やや偏った「ブログ書けない病」の予防策だったかもしれません。
ですが、もし今ブログを書けずに悩んでいるブロガーさんがいたら、この記事がちょっとでも何かのヒントになり、お役に立てたら嬉しいです。
ブログを書くことについて、人それぞれ目的は違うと思います。でも同じブログというツールを使って何かを表現したいということは同じですもんね!
さぁ、もう悩んでいる時間は終わりです。これからも楽しくブログを書いていきましょう!