みなさんこんにちは!モリヤマ @moriyamajun_com です。
新型iPhone、iPhoneX(テン)、iPhone8、iPhone8Plusが発表されたことにより、iPhone7、7Plus、6s、6sPlus、SEの端末代金が一斉に値下げとなりました。
これは嬉しいですね~!
今回は、iPhoneとめっちゃ相性のいい格安SIMのプランがスタートしたので、それについて説明していきますね!
今回の値下げをキッカケに、これからiPhoneを新しく買おうと思っている人や、今使っているiPhoneから新しいiPhoneに機種変更しようかなと考えている人は読んでみてくださいね。
これからiPhoneを使おうとしている人必見!U-mobileの「U-mobile for iPhone」プランの端末保証がなかなか手厚すぎて、AppleCareに加入するよりも断然エエからめっちゃオススメ!
スマホ料金がググッと安くなる格安SIMブランドU-mobile(ユーモバイル)を提供する株式会社U-NEXTから、iPhone端末向けの新たなプランが発表されました。
プラン名は、U-mobile for iPhone (ユーモバイル フォー アイフォーン)です!
U-mobile for iPhone概要
MVNOブランド名:U-mobile(ユーモバイル)(株式会社U-NEXT)
プラン名:U-mobile for iPhone(ユーモバイル・フォー・アイフォーン)
回線:ドコモ
プラン概要:iPhone利用者が端末を登録することで、「通話プラスLTE使い放題」利用と「メーカー正規修理」が受けられる、端末保証がセットになったプラン
プラン利用対象機種:発売日から3年以内のiPhoneシリーズ※(SIMフリー、ドコモ版、SIMロック解除済みのau/ソフトバンク版)
※iPhoneX,iPhone8, iPhone8Plus, iPhone7, iPhone7Plus, iPhone6s, iPhone6sPlus, iPhoneSE
利用料金:2,980円/月(税別)(U-mobile通話プラスLTE使い放題 (2,980円-500円)2,480円+ つながる端末保証 by U-mobile 500円)
最低利用期間/解除手数料:1~6ヶ月/12,000円、7~12ヶ月/6,000円、13ヶ月目以降の解約は0円

※この記事の金額表記は全て税抜きです
iPhone6、6Plusは対象外です
この「U-mobile for iPhone」は、端末発売日から3年以内という制限がついています。
ですから発売から3年以上経つ、iPhone6, 6Plus…またそれ以前の機種に関しては、この「U-mobile for iPhone」の利用はできません。
この機会に、最新機種のiPhoneX, 8, 8Plusを買っちゃうのも良いかもしれませんね。
U-mobile for iPhoneの特徴とメリットは?
「U-mobile for iPhone」 は、LTEは制限なしの使い放題、そして通話・SMS付きのフル装備の格安SIMプランとなっています。(モバイルデータプランのみの選択は不可)
U-mobile for iPhoneは、既存の「U-mobile 通話プラス LTE使い放題」(2,980円)+ 「つながる端末保証by U-mobile」(500円)を組み合わせた、iPhone専用のプランとなります。
U-mobile for iPhoneでは合計プラン料金から500円引きが適用となるので、実質端末保証分は無料オプションと同義であるとも言えますね。
LTE使い放題、通話付き、端末保証付きで月々のこの料金(2,980円)は、かなりオトクであると言えます!
例えば大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)で契約していた以前のiPhoneを、そろそろiPhone7に機種変更したい人には今後はかなりオトクに回線を利用できるというメリットがあります。
・キャリア 月々約8,000円 × 12ヶ月 =96,000円
・U-mobile for iPhone 月々2,980円 × 12ヶ月 =35,760円(端末代含まず)
iPhoneは自分で用意してね!
はい、このプランはiPhone専用プランではありますが、iPhone端末はユーザー(あなた)が用意するものとなります。
今すでにiPhone(SIMフリー、ドコモ版)を持っている人であればOK。
au版、ソフトバンク版であれば、SIMロックを解除した状態であればOKです。
※購入後6ヶ月後からSIMロック解除ができます。iPhone6s、6sPlus、SE以降より対応。
これからiPhoneを買うよ!という人はAppleでシムフリー機を購入すればOKです。
「え、iPhoneを買うなんて高いじゃん…」と思う人もいると思いますが、iPhoneはAppleで購入すると最大60分割まで可能で、実はとても買いやすいのです。
また今なら12回払いまでなら金利0%キャンペーンを実施しています。
しかも、新型iPhone、iPhoneX(テン)、iPhone8、iPhone8Plusが発表されたことにより、iPhone7、7Plus、6s、6sPlus、SEの端末代金が一斉に値下げとなりましたから、より買いやすい値段になっているので、買うなら狙いドキですよ~!
先日、友達がiPhone7を買うというので、私はiPhone7をAppleサイトで購入するお手伝いをしました。本当にカンタンに購入できました。
友達は金利がかからない12回払いを選んでいましたよ。審査もすぐ通って早く手に入ったから、めちゃくちゃ感謝されました。(笑)
iPhone8シムフリー版64GB を Apple金利0%ローン 12回払いで購入した場合の例 1年目:
・キャリア(端末代込み) 月々約8,000円 × 12ヶ月 =96,000円
・U-mobile for iPhone 月々2,980円(+iPhone分割払い6,567円)=9,547円 × 12ヶ月 =114,564円
iPhoneの12回払いが終わった後(13ヶ月目より):
・キャリア(端末代込み) 月々約8,000円 × 12ヶ月 =96,000円 (2年間で192,000円)
・U-mobile for iPhone 月々2,980円 × 12ヶ月 =35,760円 (2年間で150,324円)
ぶっちゃけ、Appleで金利0パーのローン組めたらキャリアで契約するメリットは限りなくゼロというか、全くもって意味なしですよね!!
絶対、Appleで端末購入+格安SIMの方が、オトクに決まってます!
iPhoneをキャリアなんかで契約したらめちゃくちゃ損しますからね!マジよ。
これはホンマに気をつけてくださいね。
スマホはかしこく運用しましょう。
「つながる端末保証by U-mobile」とは
この「U-mobile for iPhone」に含まれる「つながる端末保証by U-mobile」とは、
iPhone端末を端末保証として登録し、万一水没や画面割れなどのトラブル時に、無償修理(1回の故障に付き、修理代金上限50,000円まで)、もしくは交換機を提供するという、とても心強い、安心の保証サービスです。
たとえば、故意ではなくiPhoneを落として画面が割れてしまった時や、突然動かなくなってしまった時などに、端末を無償で修理をしてくれるというサービスになります。
AppleCareと「つながる端末保証by U-mobile」は、どっちがトクなのか?
iPhoneといえば、AppleCare(アップルケア)というハードウェア製品保証があります。有名ですよね。
通常、AppleCareに入らなくても、実はiPhoneは1年間の保証がついています。
AppleCareに14,800円(税別)を払って加入することで、2年間に延長できる…ということなんですね。
では、iPhoneを落としてしまった場合は無償で修理をしてくれるのか…というと、実はそうではありません。
いくら故意ではなくても、落下は「過失や事故」という判定になり、有償での修理となります。なんじゃそりゃ!(笑)
ただ、AppleCareに加入している場合は、画面のみの修理で3,400円(税別)。
画面およびその他の損傷の場合で11,800円(税別)の修理代金が別途かかります。
じゃあ意味ないじゃん!と言う人もいるかもしれません。
でも、AppleCare未加入の場合だと、画面のみの修理で1万円以上。画面およびその他の損傷の修理は2~3万円台という高額の修理代金を払わなければいけません。
AppleCare修理代金参考:
iPhoneの修理ってめっちゃ高いんっすよ。
U-mobile for iPhoneに含まれる「つながる端末保証 by U-mobile」なら、月々500円(月額2,980円の中に含まれる)を支払わなければいけませんが、
・iPhoneの破損(画面割れ含む)
・iPhoneの水没
・急な動作不良
という場合でも、修理・交換が可能となります。
もちろん、修理する際にはAppleの正規修理です。
その条件ですが、以下のようになります。
補償範囲:自然故障、および破損・水没による故障
保証期間(自然故障):各製品の発売日から36ヶ月以内
保証期間(破損・水没):契約期間中は保証
無償対象になる費用(自然故障):修理技術料、部品代、故障機を送る時の送料
無償対象になる費用(破損・水没):交換機本体代金、故障機を送る時の送料
免責金額:修理の場合は免責なし(0円)
免責金額:交換の場合毎年1回目は4,000円(税別)、2回目は8,000円(税別)
ユーザーが負担することは:修理完了品、交換品、貸出機の送付にかかる送料はユーザー負担
iPhoneの正規修理は最高額でも3万円台です。ですので「つながる端末保証by U-mobile」の正規修理代上限額である5万円までもクリアします。
AppleCareよりも「つながる端末保証by U-mobile」の方が親切で、断然オトクであることは間違いありません。
U-mobile for iPhoneの注意点
・昼時間帯や夜間など、混雑する時間帯には一時的に速度が低下することがある
・12ヶ月以内の解約は違約金が必要。特に半年以内の解約では12,000円と高額なので注意(7~12ヶ月目は6,000円、13ヶ月目以降は0円)
-
-
U-mobileの初期費用、知っておきたい「縛り」と「違約金」と注意点。その他かかる費用まとめ
U-mobileの契約時にかかる費用やその他かかる費用と注意点をまとめていくよ モリヤマ ねこ 注意点があるのか。ちゃんと聞いておかないとな 広告 U-mobileの初期費用、最低利用期 …
まとめ:こんな人にU-mobile for iPhoneをオススメしたい!
・iPhoneの端末保証に魅力を感じる人 AppleCareよりも充実した保証制度を受けられるので安心です
・キャリアは卒業したい(毎月高い料金を払いたくない)人
やはりAppleCareよりも、手厚いiPhone端末保証はかなり魅力であると言えますね。
AppleCareよりも安価で、AppleCareよりも保証内容が全然いいので、ココに大きな魅力を感じる人は、アリなプランであると言えるでしょう。
いかがでしたでしょうか。
折角新しいiPhoneを手に入れるのであれば、こういった端末保証が手厚い、格安SIMのプランになるので、是非検討してみてくださいね。
iPhoneをオトクに、かしこく、安心して使うなら断然、U-mobile for iPhoneをオススメします!
「U-mobile for iPhone がエエな!」と思ったらぜひどうぞ!
iPhoneで使えるオススメ格安SIMブランド5選はこちら:
-
-
iPhoneX,8,8Plusが使える格安SIMオススメ5選!一番トクする新型iPhoneを格安運用・購入する方法
みなさんこんにちは!モリヤマ @moriyamajun_com です。 iPhoneの新機種、iPhone X(アイフォーン・テン)、iPhone 8、iPhone 8 Plusの3機種が発表されまし …
U-mobileのその他全プランの詳細はこちら:
-
-
U-mobile(ユーモバイル)でスマホ代は安くなる?オススメする理由と料金・プラン・特徴・注意点総まとめ
ねこ ねぇ、モリヤマくん。ちょっと聞きたいんだけど やぁ、ねこくん。どうしたの? モリヤマ 紹介しましょう。彼らは飼い主とペットの人間と猫。人間はこのブログ主のモリヤマ、猫はそのまま「ね …
関連記事:
-
-
カンタン!U-mobileはiPhoneでも使える!対応キャリア・機種・プラン超ガイドまとめ
U-mobileの格安SIMは、iPhoneでも使えるんだよ! モリヤマ ねこ そうこなくっちゃ! 広告 U-mobileならiPhoneもバッチリ使える! U-mobileサイトより: …
